![]() | ||||||||||||||||||||||||
2012年元旦 南アルプスからの初日の出![]() 南アルプスに雲がかかり雲の中からの初日の出となった
2011年元旦 南アルプスからの初日の出 | ![]() 雲を通しての初日の出となった
2010年元旦 南アルプスからの初日の出 | ![]() 今年は雲の間からの初日の出となった
日の出前の伊那谷 | ![]() 一番奥の黒い大きな山肌添いに天竜川が流れる。 その 西側(手前)に造られた河岸段丘で特産のりんご・梨・柿・桃などの くだものが栽培されている。一番手前はりんご園
初日の出 直前 | ![]()
2007年元旦 南アルプスからの初日の出 | ![]() AM7:26 赤石岳山頂からの初日の出
日の出前 | ![]() 左から東岳(3.141m) 荒川岳(3.083m) 赤石岳(3.120m)
| ![]() ![]()
日の出前の塩見岳、小河内岳 | ![]()
11月満月と千丈ヶ岳 | ![]() 夕暮れ ピンク色に染まる千丈ヶ岳と満月
3月の南アルプス 仙丈岳(3033m)の夕暮れ | ![]()
3月の南アルプスの夕暮れ | ![]() 刻一刻とピンク色から紫、黒へと変化する神秘的な南アルプスの夕暮れ
| ![]()
| ![]() ![]()
5月の南アルプス | ![]() 左から、小河内岳(2802m)、悪沢岳(3141m)、 荒川岳(3083m)、赤石岳(3120m)
5月 仙丈岳右から2本の飛行機雲 | ![]()
5月 しらびそ高原からの南アルプス | ![]() 大沢岳(2819m)、兎岳(2799m)、聖岳(3013m)
| ![]() 左に荒川岳(3083m)が見える |
|